1. Home
  2. 生理のケア&アドバイス
  3. 女性の病気・婦人病
  4. これって不正出血?原因・症状と対処法を解説

これって不正出血? 原因・症状と対処法を解説

これって不正出血? 原因・症状と対処法を解説 これって不正出血? 原因・症状と対処法を解説

不正出血とは、生理(月経)でもないのに、膣や子宮、外陰部などから出血することです。ホルモンバランスがくずれている、あるいは病気が原因になっていることもあります。自己判断は危険なので、なるべく早めに婦人科へ相談しましょう。

不正出血の原因は?

不正出血の原因は?

生理以外で性器から出血があった場合、考えられる原因はいくつかあります。

●病気が原因の「器質性出血」

ひとつは、子宮頸がん、子宮体がん、子宮筋腫、子宮内膜炎、膣炎(→「女性特有の病気」の項で紹介)など、子宮や膣などの病気によっておこる出血で、これを器質性出血といいます。

子宮頸管ポリープ、子宮膣部びらんなどがあると、セックスのあとに出血することが多くなります。膣炎や外陰炎でも出血します。

●ホルモンの乱れが原因の「機能性出血」

もうひとつは、ホルモンバランスがくずれたためにおこる出血で、これを機能性出血といいます。ホルモンバランスが安定しない思春期や更年期のころにもよくみられます。ダラダラと出血が続く無排卵月経や、生理前に少量の出血が続く黄体機能不全(→「基礎体温」の項で紹介)などがあり、脳下垂体や卵巣など、ホルモンの分泌に関係している器官の働きが落ちているなどのトラブルが考えられます。

●生理と生理のあいだに出血する「中間期出血」

排卵期に、卵胞ホルモンの分泌が一時的に低下するためにおこる出血で、機能性出血のひとつ。中間期出血自体は生理的なことで病気ではありませんが、気になるときは基礎体温をつけてみましょう。ちょうど排卵のころにいつも出血するなら、ほぼ中間期出血でそれほど心配する必要はありません。ただし1週間も出血が続いたり、生理と同じくらい出血があったりする場合は、婦人科で相談することをおすすめします。

●妊娠や全身の病気が原因の場合も

妊娠すると、初期に少量の出血がおこることがあります。今月の生理は量が少なめと思っていたら、妊娠していたということも。また、数は少ないのですが、甲状腺ホルモン異常の病気などが関係して不正出血や無月経、過少月経などがおこることもあります。

●不正出血の部位と原因を理解しましょう

不正出血の部位と原因を理解しましょう 不正出血の部位と原因を理解しましょう

不正出血の部位と原因を理解しましょう

不正出血の治療

不正出血の治療

●自己判断はさけて

出血の様子だけをみて、病気かどうかなどの自己判断はできません。やはり診察を受けないと、原因は特定できないものです。不正出血は心配がいらないものも多いのですが、中には子宮頸がん、子宮体がんといった病気が隠れている可能性もありますので、婦人科を受診することをおすすめします。

●受診時には基礎体温表を持参するとベター

受診時は、基礎体温表が診断の大きな手がかりとなります。とくに、いつも生理不順で生理と不正出血の区別がつきにくいという人は、ふだんから基礎体温表をつけるようにしてくださいね。

【記事監修医】

西山紘子先生
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会
東京都済生会中央病院/産婦人科医

ソフィの生理管理アプリ

この記事を読んだ方は、

次のキーワードの記事も読んでいます。