1. Home
  2. 生理のケア&アドバイス
  3. 生理中の悩み
  4. 今日から実践!簡単フットケアで軽やかな足に

生理中のフットケアで美足になりたい!

生理中のフットケアで美足になりたい! 生理中のフットケアで美足になりたい!

どんなときも自分らしい笑顔で、しなやかに生きていくために。

ソフィしなやか女子トーク

ソフィしなやか女子トーク

どんなときも自分らしい笑顔で、しなやかに生きていくために。女性であることを楽しんでいくために。ソフィしなやか女子トークでは、様々なテーマについて専門家の先生と“しな女メンバー”がトーク。「しなやかな女子の◯◯とは?」をみんなで考えます。

足の先まで美しく!しなやか女子の「美足ケア講座」

大多和 圭子(おおたわ けいこ)先生 足の悩み研究家 / ドイツ式フットケア専門&メンテナンス銀座 主宰

【今回の先生】

大多和 圭子(おおたわ けいこ)先生 足の悩み研究家 / ドイツ式フットケア専門&メンテナンス銀座 主宰

独自のメソッドと痛みのわかる技術者として女性の足の悩みや靴選びのポイントなど、トラブルケアだけではなく、根本的な改善に導く「足型診断」などトータル的な足のケア専門に活動。専門用語を使わずに「目からうろこのアドバイス」として好評いただいてます。

▶ メディア情報 東京エステ・ホテルスパ美シュラン2013(メディアファクトリー)

最強エステマニアが選んだ、かならず満足できる優良エステ&ホテルスパ100選に掲載

Chapter1 あなたの足はだいじょうぶ?美足のためのフットケアをはじめよう!

Chapter1 あなたの足はだいじょうぶ? 美足のためのフットケアをはじめよう!

先生:サンダルの季節。足の露出も増えますが、みなさんは自分の足に悩みはありますか?

吉野:わたしは外反母趾です。そのせいか、ぴったり合う靴がなくて…

木下:タコやウオノメができやすいのが悩み。

伊藤:わたしは足裏の角質とかかかとのガサガサが気になります!

先生:ほとんどの女性が足に何らかの悩みをかかえています。でも、正しいケアをしている方は、残念ながら少ないのが現状。夏に向けて露出が増えますから「美足」でいたいですよね!どんなにオシャレしていても足先が汚かったら魅力もダウン。足は意外と見られている、ということを忘れずにいましょう!

吉野:靴を履いていると隠れてしまうので、確かにちょっとおろそかになりがちかも。。

Chapter1 あなたの足はだいじょうぶ? 美足のためのフットケアをはじめよう!

越馬:「足は第二の心臓」なんていわれるから、健康のためにも大切にしないと!

先生:そうですね。足は心臓からきた血液を再び心臓へ戻すポンプのような役割を担っている大事な部分。そもそも、足裏はこの小さい面積で、日々私たちのカラダを支えているんですよ!だから大切にして、ときにはフットケアでいたわってあげてほしい。

木下:そこまで意識していませんでした!負担をかけすぎるとどんなリスクが?

先生:外反母趾、タコやウオノメ、足指の変形などでサロンに来られる方が多いですね。足は一度歪むと改善するのが大変。なので、定期的にフットケアを行うことが大切なんです。

伊藤:足元のおしゃれははずせない!可愛い靴が履けなくなったりするのは嫌です!

先生:人と比べることの少ない足ですが、みなさんがどんな悩みを抱えているのか、まずは、よくある質問をご紹介します。

教えて先生!知ってるようで知らない?!「足に関するQ&A」

Q.「痛いけど我慢してる。デザインが気に入っているから履き続けたいけど、何かリスクはある?」

A. 合わない靴を我慢して履き続けると、親指が小指側に曲がる外反母趾や、指が “くの字” に曲がってしまうハンマートウ、巻き爪になってしまうことがあります。痛みを我慢せずに、自分の足の状態を知って、早めに予防・改善することをお勧めします。

Q.「ヒールを履きたいけど、履くと痛い。何か対処方法はありますか?」

A.市販のインソールを活用するとよいでしょう。衝撃を吸収するもの、靴とのフィット感を高めるものを使うと痛みが和らぐことが多いですよ。あと、エナメルやビニール素材は収縮しにくいものが多いので、足に馴染む皮を選んでみてください。

Q. 「靴の中がムレムレ。においをおさえる方法はありますか?」

A. まず靴のケアとして、消臭効果のあるインソールを入れる、除菌消臭スプレーをして十分に乾かしてから下駄箱に片付ける、同じ靴を毎日履かないなど。つぎに足のケアですが、家に帰ったらすぐに足を洗うこと。指の間まで洗った後、しっかりと水気を拭き取りましょう。

Q. 「長時間歩く日は、流行のぺたんこ靴が向いてる?」

A. かかとの高い低いに関わらず、足に合わない靴はあります。なので、ぺたんこの靴でも足が疲れてしまう人も。靴選びの基準として「足をホールドするもの」を探すと良いでしょう。長時間歩くときは、ストラップがついている靴などが向いています。

Q. 「フットケアの前にダイエット?足のトラブルよりも下半身太りが気になる!」

A. 足に痛いところがあれば、そこを守るために歩き方が崩れます。すると骨盤が歪み、その結果、変なところに肉がついてしまうことも。下半身太りの原因が、歩き方や足のクセにあることも大いに考えられます。美しい足を目指すなら、靴選びも重要なポイント。さらに、歩く時は姿勢を正して腕を振り、座るときは両膝を揃えてくっつける…できることからはじめてみて!

Q.「どうすれば美足になれる?普段から気をつければよいことなどはありますか?」

A. 出来ていない方が多いのですが、座るときは足を組まず両膝をくっつけることを心掛けて!あと見落としがちなのが足のUVケア。クリームタイプの日焼け止めだとツルツル滑るという場合はスプレータイプがおすすめです。足は年齢が出やすい場所なので、日頃のケアを忘れずに!

Chapter2 知っていますか?自分の足のこと。目からウロコの「美足診断」を体験!

Chapter2 知っていますか?自分の足のこと。目からウロコの「美足診断」を体験!

先生:みなさんは自分の足についてどれくらい知っていますか? 本当の足のサイズは?足の形や、足の裏をよく観察したことはありますか?

越馬:言われてみると、ちゃんと見たことないかもしれません…!?

先生:自分の足を知ることが美足への第一歩です。みなさんの今の足の状態を見る「美足診断」してみましょう!足のアーチやサイズ、歩き方のクセ、トラブルの兆候など、自分の足に関するさまざまな情報がわかりますよ。

自分の足について知ろう!「足型診断」を初体験
---自分の足について知ることが美足への第一歩!しな女たちがフットプリントを体験しました。---

1

ここに足を乗せてフットプリントをとります!

ここに足を乗せてフットプリントをとります!

2

足裏の体重のかかり方、重心や左右バランス、足のアーチの状態などがわかります。

足裏の体重のかかり方、重心や左右バランス、足のアーチの状態などがわかります。

3

足の正確なサイズも測定するよ!

足の正確なサイズも測定するよ!

4

それぞれ全く違う結果に!足にも個性があります。

それぞれ全く違う結果に!足にも個性があります。

伊藤 沙織さん

はじめて見る自分の足型に驚きの声が。まさに目からウロコ…日常生活など照らし合わせながら、先生に足の状態をチェックしてもらいました。

先生:木下さんは左右の形が違うけど、何かスポーツをしてる?

木下:足裏でわかるんですか?!ベリーダンスをしています。

先生:足はライフスタイルの影響を受けやすい場所です。素足で踊るベリーダンスは、摩擦で足裏が硬くなりやすいのでスクラブなどでケアを!日頃から自分の足をよく観察し、足からのサインを受け取って正しいケアをしましょうね。

やってみよう!「美足セルフチェック&ケア」

CHECK1 まずは自分の「足のサイズ」を知ろう!

足幅 足長 足囲

足長…かかとの中心と一番長い指の先端からかかとの中心までの長さを測ります。

足幅…足側面の出っ張っている部分、親指の付け根から小指の付け根までの長さを測ります。

足囲…親指・小指の付け根を通ってぐるりと足の一周の長さを測ります。

測り方

測り方

紙の上に、両足をしっかりつけて立った状態で、測りたい場所に集めの本や箱を置きます。接触点に鉛筆で印を付けたら足を外して、印と印の間の長さを測ると便利です。正しい測定をするためにまっすぐ立って誰か測ってもらいましょう

★ 測った数値と ▼サイズ表を見比べてみましょう。正しい足のサイズを知ることで、より自分の足にあった靴に出会える可能性がアップします。基本は、足長に合わせて靴を選び、幅が大きい場合にはインソールで調整するようにしましょう

靴のサイズ(JIS規格)

靴のサイズ(JIS規格)

・まず縦列で、計測した自分の足長にあてはまるサイズを探します。

・次に、その横列で計測した自分の足囲と足幅に一番近い数字を探して、アルファベットのどれにあてはまるか確認します。

・一般的に売られているおしゃれな靴は赤枠のE、EEサイズのものが多いようです。

・自分は足幅に比べて足囲が小さい、などの傾向がわかりますので、以下の「注意点」と一緒に靴を選ぶときの参考にしてみてください!

靴を選ぶときの注意点

・その靴を履くときの状態で選ぶこと(素足なのか、靴下なのか、ストッキング、タイツを履くのか)

・最低でも、自分のサイズの±1cmの靴を試してみること

・靴を履いた状態で しゃがむ・つま先立ち・片足立ち をしてみて、圧迫されるところはないか

・かかとを合わせた状態で、一歩踏み出したときに足先がずれないか

・歩いてみて、パカパカとかかとが脱げないか

「フィット感」のある靴を選ぶようにしましょう!

CHECK2 自分の目で見て「ヤバ足度」をチェック!

当てはまるものにチェック!

1. 親指の付け根が出っ張って靴に当たる

2. 小指の付け根の外側にタコができて靴に当たる

3. 足指の関節が黒くなったり硬くなって靴に当たる

4. 土踏まずにアーチがない

5. 足裏にタコやウオノメ、皮膚が硬くなっている部分がある

6. 爪のサイドが皮膚にくい込んでいる

7. 爪の表面が凸凹している

8. 夕方になると靴がきつくなる

9. 足先がいつもひんやりと冷たい

10. 足の指があまり開かない

チェックが 3つ以上 ついたら美足とは程遠い「 ヤバ足 」かも!? すぐにケアを!

各項目から考えられるトラブルは、1. 外反母趾 2. 内反小趾 3. ハンマートウ 4. 偏平足 5. タコ・ウオノメ・角質の硬化 6. 巻き爪 7. 乾燥・圧迫による爪の変形 8. むくみ 9. 冷え 10. 体の歪み

放っておくと悪化する可能性もあるので、フットケアサロンや病院へ相談しましょう。

これだけは覚えておこう!「女性に多い足のトラブル」

外反母趾

外反母趾

もっともポピュラーで女性に多い足の変形。親指が付け根から小指の方に曲がった状態。足に合わない靴を長時間履き続けることなどが原因でおきる。

偏平足

偏平足

足を支えるアーチのうち、縦アーチが崩れて、土踏まずがなくなった状態。足が疲れやすく、長く歩くのが苦手な傾向。先天性もあるが、運動不足や筋力低下なども原因の一つです。

開張足

開張足

実は多くの人が抱える足の変形。足を支えるアーチのうち、横アーチが崩れて、足幅が通常より広がった状態。合わない靴、高いヒール、足への過度な負荷などが原因でおきる。

ハンマートウ

ハンマートウ

靴の中で足の指が圧迫され、指がくの字に曲がってしまった状態。きつい靴や前滑りが主な原因。重度になると関節が固定化して、痛みをともなうことも。

DAILY CARE 美しく健康な「美足」のためのデイリーフットケア

足のトラブルの原因のひとつが「足の形の崩れ」。それにより歩き方が変化し、O脚や下半身太りをまねくことも。毎日できる簡単ケアで対策を。

バスタイム編

足のニオイや感染症を防ぐために、お風呂で毎日足をキレイに洗いましょう。その際におススメなのが、ボディソープの泡にスクラブを混ぜて洗う方法。角質ケアも同時にできるので、足のガサつきが気になるときはぜひ試してみて!

① 泡立てたボディソープに適量のスクラブを混ぜます。(スクラブは足用、ボディ用どちらでもかまいません)

① 泡立てたボディソープに適量のスクラブを混ぜます。(スクラブは足用、ボディ用どちらでもかまいません)

② 足全体を優しく洗います。とくに指の間は汚れが溜まりやすいので、指を開いて丁寧に洗いましょう。

② 足全体を優しく洗います。とくに指の間は汚れが溜まりやすいので、指を開いて丁寧に洗いましょう。

③ お風呂から出たら、足の水分を拭き取ります。このとき指の間まで、しっかりと拭きましょう。

③ お風呂から出たら、足の水分を拭き取ります。このとき指の間まで、しっかりと拭きましょう。

④ 足を洗った後は、忘れずに保湿を。足全体を包み込むようにして、ボディクリームを塗り込みます。

④ 足を洗った後は、忘れずに保湿を。足全体を包み込むようにして、ボディクリームを塗り込みます。

ベッドタイム編

1日頑張った足は、簡単なストレッチでケアを!足指、足裏、足首の3点をほぐして、疲労回復、血行促進、むくみや冷え防止、さらには足本来の機能を回復させるストレッチです。寝る前に実践すれば、翌朝の足が変わります!

① 足指ストレッチ

① 足指ストレッチ

足の甲にてをかぶせるようにして、足指の間に手の指を入れます。手の指を挟むようにして、ぐっと力を入れて足指でグーを作ります。

② 足裏ストレッチ

② 足裏ストレッチ

座った状態で、足裏にゴルフボールを当てて転がします。前後、左右、真下に力を入れるなど、「痛気持ちいい」くらいの力加減で3分程度行って足裏全体をほぐします。

※転倒しないよう、必ず座るかつかまるかして、カラダを支えながら行いましょう。

③ 足首ストレッチ

③ 足首ストレッチ

座るか、または寝転がった状態で、片足を上げてまっすぐ伸ばします。足首を伸ばしたり縮めたりを10回繰り返します。

Chapter3 見えない部分も美しく。しなやかさの秘訣は美足ケアにあり!

Chapter3 見えない部分も美しく。しなやかさの秘訣は美足ケアにあり!

吉野:先生がフットケアサロンを始めたきっかけは?

先生:私自身が足のトラブルをたくさん抱えていて、様々なフットケアサロンに通い続けた経験があります。それでも、女性だから可愛いヒール靴が履きたい!という思いから、自分のサロンを立ち上げることに。足のことを知り、正しいケアをすれば、足の健康は保てると考えています。悩める多くの女性にそれを知ってほしいですね。

木下:先生にとってしなやかな女性とは?

先生:TPOに合わせておしゃれを楽しめる女性。そのために、足の健康は不可欠ですし、日頃のケアが大切だと思うんです。それに、人には見えない部分でも、きちんと手入れしている女性は素敵だと思いませんか?

伊藤:素敵!わたしも、ときにはヒール靴でばっちりキメてみたいです!

しなやか女子にとって「美足ケア」とは?

足裏バランス&爪は健康のバロメーター つやのある足元をキープしましょう

大多和圭子先生

大多和圭子先生

足は健康のバロメーターであると同時に、女性らしさ、しなやかさを表現できる隠れたポイント。見えない部分のケアは、つい後回しにしがちですが、素足やつま先まで手入れが行き届いている女性は本当に素敵です。しなやか女子になるために、ぜひフットケアをはじめてみてください!

女子力アップに必要なもの

越馬千春さん

越馬千春さん

今まで気にしていなかったけど、この季節、とても目立つ場所なんですよね。足先まできちんとケアできることこそ、女子力が高い証拠!とあらためて感じました。フットケアをすることで、歩き方まで意識するようになるから、続ければ憧れのしなやか女子に近づくはず!

これからの長い人生を支えるもの

伊藤沙織さん

伊藤沙織さん

おばあちゃんになっても全身キレイでいるためにも、フットケアは絶対だと思いました。足は自分の体を支えているもの、つまりこれからの私の人生を支えてくれるもの。ケア方法も知ることができたし、これからも素敵な女性を目指してケアを続けていきたいと思います。

健康と美の根本です。

吉野優希さん

吉野優希さん

ユニ・チャーム株式会社
営業本部

足型診断で自分の足の状態があまりにもよくないことを知りました。疲れやすいのも足が原因だったんですね…まずは教えていただいたインソールの活用などで、足裏から健康になりたいです。それから美足を求めてしなやかな女性になっていきたいと思います!

元気に過ごすためのプラス1!

木下紀子さん

木下紀子さん

ユニ・チャーム株式会社
グローバル・マーケティング本部

たかがウオノメと思っていましたが、それが体のゆがみにつながることもあると知り、フットケアの重要性を感じました。今日の体験で、自分の足やカラダの状態がわかったので、トラブルを治して少しでも健康になりたい。早速今晩からフットケアを取り入れるつもりです!

みなさんも、しなやかな毎日のためにぜひはじめてみてくださいね!

【記事監修医】

西山紘子先生
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会
東京都済生会中央病院/産婦人科医

ソフィの生理管理アプリ

この記事を読んだ方は、

次のキーワードの記事も読んでいます。