1. Home
  2. 生理のケア&アドバイス
  3. 生理中の悩み
  4. 情緒不安定になる生理はアロマで乗り切る!

生理中の感情を上手くコントロールしたい!

生理中の感情を上手くコントロールしたい! 生理中の感情を上手くコントロールしたい!

ソフィしなやか女子トーク

ソフィしなやか女子トーク

どんなときも自分らしい笑顔で、しなやかに生きていくために。女性であることを楽しんでいくために。ソフィしなやか女子トークでは、様々なテーマについて専門家の先生と“しな女メンバー”がトーク。「しなやかな女子の◯◯とは?」をみんなで考えます。

香りがトレンドの今だから知りたい!毎日を香りで彩る「アロマ入門編」

武石紗和子(アットアロマ広報マネージャー・アロマ空間デザイナー)

【今回の先生】

武石紗和子(アットアロマ広報マネージャー・アロマ空間デザイナー)

「アロマで空間をデザインする」をコンセプトに、全国で天然の香りによる空間演出を手がけるアットアロマにて広報を務める。また、アロマ空間デザイナーとして、オリジナルアロマ制作に取り組む傍ら、スクール、企業セミナー講師として、より多くの方にアロマのある空間の心地よさを広めていくための活動を行っている。

Chapter1 お家で眠っているアロマオイルありませんか?香りで毎日に彩りを! もっとアロマを楽しもう

Chapter1 お家で眠っているアロマオイルありませんか?香りで毎日に彩りを! もっとアロマを楽しもう

先生:近頃はインテリアショップなどでアロマ関連グッズを多く見かけるようになりましたが、みなさんは、普段からアロマを使っていますか?

越馬:アロマ加湿器を持っています、貰い物ですけど(笑)。専用のオイルが付いていたのでたま~に使うくらい。

大井:私はスティックを差すディフューザーをインテリアとして飾ってます!

長井:アロマポットを持っているけど、忙しくて使う機会がめっきり減ってしまって…

戸倉:最近では、柔軟剤やルームスプレーなど色々なものに香りが付いているから…どう使い分けたらいいのかわかりません!アロマの香りと混ざってしまうことはないの?

Chapter1 お家で眠っているアロマオイルありませんか?香りで毎日に彩りを! もっとアロマを楽しもう

先生:確かに、たくさんの香りが溢れていますね。だからこそ、アロマを通じて、どんな香りをどんな場面で使うとよいか学べば、もっと気軽に日常的に香りを楽めるようになれますよ! レッスンの前に、まずは生徒さんからよくある質問にお答えします。

香りのQ&A

※ここで言う「アロマ」は天然精油を指します。

Q. 「ルームスプレーに柔軟剤、そこにアロマを使ったら…香りが混ざってしまわない?」

A. 狭い場所で色々な香りを使うと、香りが混ざって感じられたり、香りが強すぎて鼻が疲れてしまうことがあります。アロマオイルをお部屋に広げて楽しみたいときには、ルームスプレーやリードディフューザーなど広範囲に香りを広げるものの使用を控えたり、柔軟剤を使った洗濯物は外に干したりと、他の香りを抑えることをおすすめします。自分自身の体や髪にも過度な香りをつけないようにして、天然のアロマの心地よさ、効果効能をしっかりと感じられるよう、香りのバランスをとることを心がけてくださいね。

Q. 「商品に付いている『○○の香り』、アロマと何が違うの?」

A.最大の違いは原料です。商品の香りづけに使用されているのは、一般的には合成香料といわれ、「香りをつける」ために人工的に作られた香りです。一方アロマは、花や木など天然の植物から抽出した「香りそのもの」です。いい香りがするだけでなく、心身へも働きかけてくれるのが特徴です。

Q. 「アロマオイルって高いイメージ…。合成香料よりもアロマを使うべき?」

A. 気に入った香りならば、合成香料でも問題はありません。ただ、アロマは植物が持つ機能をそのまま持ち備えているので、使用するメリットは十分にあると思います。天然の香りは効果効能も期待でき、ずっと香っていても疲れにくいという利点もあります。 アロマが高いのには理由があります。アロマは植物から抽出できる量がごくわずかで、特にフラワー系などは希少なので、値段が高価なものもあります。ブレンドオイルは、様々な香りが楽しめる上、比較的安価なので、アロマ初心者の方にはおすすめですよ!

Q. 「いつも同じ香りだと飽きちゃう。部屋の香りをコロコロ変えて大丈夫?」

A. アロマであれば、窓を開けたり換気をすればすぐに香りはなくなります。なので、同じ場所でも好きなときに好きな香りを、気分に合わせて楽しむことができますよ。時間ごとや、一緒に過ごす人にあわせて、香りを選んでみるのも楽しいですね!

Q. 「おうちにあるアロマ、1年くらい使ってないけどまだ使える?」

A. アロマオイルは時間が経つと劣化して香りが抜けてしまうので、できるだけ香りがフレッシュなうちに早めに使ってください。柑橘系は3ヶ月~半年、その他も1年ぐらいが目安になります。直射日光を避け、冷暗所で保存しましょう。

Q. 「アロマオイルが全然使い終わらない!何かいい方法はありますか?」

A. お風呂場の隅にアロマオイルを垂らして、水蒸気で香りを広げながら入浴したり、アロマスプレーを作ってキッチンや洋服の消臭剤がわりに使うのもおすすめです。サシェやアロマキャンドルなど、アロマを使ったクラフト作りに挑戦してみるのもいいですね。

Chapter2 むずかしく考えずにまずは香りを楽しんで! アロマでお気に入りの空間をデザインしよう

Chapter2 むずかしく考えずにまずは香りを楽しんで! アロマでお気に入りの空間をデザインしよう

先生:「アロマセラピー」とは、植物の芳香成分である「エッセンシャルオイル」を利用してココロとカラダを健康にするという自然療法のことをいいます。

大井:スクールで勉強する子もいたり、女子に人気がありますね!でも、どんな香りがいいのか…アロマの知識が少ないので選ぶのが難しいです。

先生:作用を求めてアロマを選ぶというより、"香りのある空間を楽しむ"という考え方で、まずは気軽に取り入れてみてください。私が広報を務める「アットアロマ」では、香りで空間をデザインする「アロマ空間デザイン」を提案しています。多くの人々が行き通うパブリックな場所で、香りを漂わせることで、人々の感性に訴えかける機能的な空間を創るというものです。

Chapter2 むずかしく考えずにまずは香りを楽しんで! アロマでお気に入りの空間をデザインしよう

越馬:そういえば、最近アパレルショップなどよい香りがするお店が増えてる気がする!

先生:「おもてなし」や「イメージアップ」に、香りが役立てられているんです。

戸倉:香りで心地よい空間が作れたら、自分も癒されるし、人を招くのにもいいですね!

先生:最近はパソコンのUSBやカーソケットにつなぐタイプなど様々なアロマグッズがあるので上手く活用するのもよいし、身近なものでも十分に香りは楽しめます。ティッシュやハンカチにアロマを数滴垂らすだけでもOK。例えば、この「文香」も。私は名刺入れにいれて、香りのついた名刺を渡すことで印象アップを狙っています(笑)。

自分のまわりが一瞬で華やかな空間に! -香りを持ち運ぶ「文香」の作り方-

<材料>

・アロマオイル 1~2敵

・1/4にカットした折り紙

・1/4にカットしたティッシュペーパー

<作り方>

①1/4にカットした折り紙を「たとう包み」で折っていきます。

②紙の中心におさまるようティッシュを小さくたたみます。

③ティッシュの上に選んだオイルを1滴垂らします。

④たとう包みをした折り紙を一度広げ、中央に香りの付いたティッシュを置いて再度包めば完成です。

香りを持ち運ぶ「文香」の作り方

Chapter3 香りをイメージする? しなやか女子のアロマブレンド体験

Chapter3 香りをイメージする? しなやか女子のアロマブレンド体験

先生:まずは、ひとつずつの香りをより知るために、香りのイメージングをしてみましょう!

長井:イメージング??

先生:香りは目に見えないですが、吸い込んだときに受ける印象や想起される事柄、ふさわしい場所や情景などを文字や色味におとしていくことで、その香りのイメージシートを作成していきます。

例えば、ラベンダーならこんなイメージシートになります

アロマイメージング実習

先生:イメージシートに不正解はありません。参考シートはあくまで指標なので、自分のイメージと直感を大切にしてくださいね。どんなイメージを描いたかどんな感覚をもったかを覚えておくと、香りを選ぶときに役立ちますよ!

戸倉:逆に「目的」によって香りやシーンを決めることもできますか?

先生:もちろん。香りの作用を効果的に使って目的に合った空間をデザインする方法もあります。代表的なものを紹介しますので、ぜひ試してみてください。

目的別アロマ活用法

「集中力・記憶力アップ」したいときに

勉強や仕事に集中したいとき、会議室やデスクの上で香りを広げてリフレッシュを。

「集中力・記憶力アップ」したいときに

「ストレス解消」したいときに

おうちの寛ぎ空間に香りを漂わせて、日々のストレスを解消しましょう。

「ストレス解消」したいときに

「快眠」したいときに

リラックスタイムに香りをプラスして、ゆったりと気持ちを落ち着けて。

「快眠」したいときに

アロマにどんどん興味がわいてきたしな女たち。
「自分のお気に入りの香りが作りたい!」とアロマブレンドを体験しました!

アロマブレンド体験

1 使うアロマオイルは4つ!初心者さんに覚えて欲しい「オレンジ」「ベルガモット」「ユーカリ」「ラベンダー」。

1 使うアロマオイルは4つ!初心者さんに覚えて欲しい「オレンジ」「ベルガモット」「ユーカリ」「ラベンダー」。

2 どんな香りを作りたいかイメージしたら、それに近づけるように4つをブレンドしていきます。

2 どんな香りを作りたいかイメージしたら、それに近づけるように4つをブレンドしていきます。

3 「今求めているものをいい香りと感じるから、自分の直感を信じて!」と先生からのアドバイスをもらいます。

3 「今求めているものをいい香りと感じるから、自分の直感を信じて!」と先生からのアドバイスをもらいます。

4 最初はワイワイとお話をしながら始まった実習も途中から真剣な眼差しに。自分の香りを探求していきます。

4 最初はワイワイとお話をしながら始まった実習も途中から真剣な眼差しに。自分の香りを探求していきます。

5 それぞれのブレンドオイルが完成!香りの違いに驚くしな女たちでした。

5 それぞれのブレンドオイルが完成!香りの違いに驚くしな女たちでした。

スクールについて今回の先生、武石紗和子さんが広報をつとめる「アットアロマ」では、アロマ空間デザイナーになった気分で、オリジナルブレンドを体験できるミニレッスンを開催しています。季節に合わせた香りを使ってブレンドにチャレンジしましょう!

お部屋を彩る自分だけのブレンドアロマを作ってみませんか?

■アロマ空間デザインスクール

Chapter4 香りに包まれてしなやかな自分へ

Chapter4 香りに包まれてしなやかな自分へ

越馬:先生が考えるしなやかな女性とはどんな人ですか?

先生:周りに柔軟であることは大切だけど、自分の気持ちや環境の変化にもぶれず、ありのままでいられるナチュラルな人ですね。香りを上手に取り入れることで、気持ちの切り替えができたり、自分と向き合うきっかけにもなります。また、自然をもっと楽しめたり、感性や感情が豊かになったりするものです。しなやかな女性になるためにも、アロマの香りで毎日の生活や空間に彩りをプラスしてください。

しなやか女子にとって「アロマ・香り」とは?

空間を彩り、感性を豊かにするもの

武石紗和子先生

武石紗和子先生

アットアロマ株式会社PR

トリートメントのイメージが強いアロマですが、空間に広げることで楽しみの幅は広がります。自分の部屋だけの小さな空間でもインテリアに合わせたり、自分の気分に合わせたりと香りを選んで取り入れることで、毎日の生活にもメリハリがでてきます。自分と向きあうために、生活を豊かにするために、香りを毎日に取り入れてしなやかな女性になってください。

リラックスしながら人生に香りづけ出来る最強のパートナー

大井智保子さん

大井智保子さん

専門的な知識が必要だと思っていたので、簡単に取り入れられるとは知りませんでした。しかも自分でブレンドまでできるなんて…。これからは効果効能だけでなく自分の直感を信じて、人生を豊かに香りづけしていきたいと思います。

シーンによって香りを使い別けて、楽しいライフスタイルを送れる人

越馬千春さん

越馬千春さん

いろんなシーンで香りを活用できることを知り、もっと使い分けができたらライフスタイルも豊かになると思いました。お風呂に垂らしたり、玄関に置いたり、といろんな場面で香りを取り入れて、しなやかさを身につけたいと思います。

自分の"心の声"を聞き、気持ちを"デザイン"できるやさしいツール

長井千香子さん

長井千香子さん

ユニ・チャーム株式会社
グローバル・マーケティング本部

香りは、今どんな気持ちかを考えることからはじまるので、自分を見つめるよいきっかけになると思います。アロマブレンドは求める香りを、一滴一滴自分らしく作るというのが魅力的でした!これからも自分の心の声に耳を傾けてしなやかな女性になりたいです。

自分の気持ちに近づける魔法

戸倉由香さん

戸倉由香さん

ユニ・チャーム株式会社
グローバル・マーケティング本部

アロマ一つ一つの効果を教わって、ブレンドするうちに「自分はこんな気持ちになりたいんだ」と気づかされました。こうあるべきと形に縛られ、肩に力が入りすぎてしまったときは、アロマで自分を見つめ直して、しなやかさを取り戻したいと思います。

みなさんも、しなやかな毎日のためにぜひはじめてみてくださいね!

【記事監修医】

西山紘子先生
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会
東京都済生会中央病院/産婦人科医

ソフィの生理管理アプリ

この記事を読んだ方は、

次のキーワードの記事も読んでいます。