1. Home
  2. 生理のケア&アドバイス
  3. 生理の変化
  4. 賢く活用!生理周期をアプリ管理するメリット

生理周期を把握したい!アプリで自分の生理のリズムを知ろう

生理周期を確認する女性 生理周期を確認する女性

次の生理がいつくるのか、今自分の体調はどうなのかなどを知るために、生理周期を把握しておくととても便利です。でも、自分の生理周期を管理するのは意外と面倒なものですよね。どこへでも持ち歩けて自動的に計算してくれるアプリなら、簡単に自分の生理周期がわかります。
生理管理アプリにはたくさんの種類があるので、どれを選べば良いかわからないという人もいます。
この記事では生理周期を把握するためにアプリを活用するメリットや、自分に合ったアプリの選び方について紹介します。

<INDEX>

生理周期をアプリで知るメリットとは

お出かけの準備をする女性

生理周期は女性の体調に大きく影響を与えます。生理周期を理解して自分の体調の波を把握すると、イベントなどの予定を立てやすくなるので便利です。

 

でも、自分で生理周期の記録をつけるのは手間がかかって続きにくいものですよね。また、紙に記録したけれどわかりにくいという人や、紙だとかさばるので長期間取っておくことができないと感じる人も多いはず。生理周期を管理するアプリなら、自分でメモを取ったり、カレンダーに書き込んだりする面倒から解放されます。

 

女性の生理周期は、卵胞ホルモンと黄体ホルモンなどの女性ホルモンによってコントロールされています。正常な生理周期は25~38日と個人差がありますが、たとえば28日サイクルの人であれば、生理初日から約28日前後に次の生理が訪れます。

 

アプリでは、記録した生理開始日や生理周期などから、次回の生理開始日やその次の生理開始日を自動的に予測してくれます。次の生理がいつくるかヒヤヒヤして待たなくてよいのがポイントです。

 

たとえば、生理用品ブランドで10年連続ナンバーワン(※)のソフィの公式アプリは、生理日管理に特化した生理初心者用のわかりやすいアプリです。タップするだけで生理日を登録でき、自動的に生理日予測や生理周期の管理をしてくれます。生理周期が不安定な人でも、このアプリで記録を続けることで自分のカラダのリズムをつかみやすくなります。

(※)インテージSRI調べ ナプキン・タンポン・ライナー・ショーツ市場

2008年1月〜2017年12月年間累計販売金額

 

>ソフィのアプリ「母娘で簡単!はじめての生理日管理」

さまざまな目的に合わせて!生理管理アプリを活用する

生理管理アプリを使って快適に過ごす女性

生理日管理アプリはさまざまなシーンで活躍してくれます。たとえば、デートやイベントの予定を立てたいときにもこのアプリがあると便利です。

 

生理周期の影響で女性にはココロとカラダが元気なときもあれば、生理痛や生理前症候群(PMS)の症状で体調が良くないときもあります。生理周期のどの時期かをアプリで確認しておけば、活発に活動できる時期と休んだほうが良いタイミングを知ることができ、スケジュール管理がしやすくなります。

 

婦人科に通っている人にとってもアプリは強い味方です。婦人科の診察では、基礎体温や生理周期などのデータが必要になるケースがあります。こうしたデータが診断の助けになるからです。アプリでデータを管理しておくと、自分のカラダの状態を伝えやすくなります。また、生理日には内診や検査を行えないことも。診察日を決めるときにも、アプリで生理日を確認できるので便利です。

 

自分のカラダの状態を知るためにもアプリを活用しましょう。アプリによっては経血量や生理痛がどれくらいあったか、どんな症状があったかなども記録できます。体調の変化を知ることができ健康管理に役立ちます。

 

ダイエットをしている人に向けたアプリもあります。生理周期によって、体重が減りやすい時期と減りにくい時期があります。ダイエットに適した時期を自動的に割り出して教えてくれたり、体重や体脂肪、歩数や食事などの記録をつけたりすることもできます。

生理周期管理アプリを選ぶときに着目すべきポイント

アプリを選ぶうえでの最初のポイントは、初期登録の手軽さです。初期登録の設定の仕方が複雑だと心が折れてしまって、始める気になれないという人もいます。メールアドレスを入力しなくても登録できるタイプなど、初期登録が簡単なアプリを選んで気軽にスタートさせましょう。

 

生理日登録の手軽さも大切な要素です。なかには、生理日を登録するときに終了日もあらかじめ登録しなければいけないものがあり、後で終了日を修正するのが手間だと感じる人もいます。数タップするだけで簡単に生理日が登録できるものだと楽ちんです。

 

アプリには生理日だけを記録するシンプルなものもあれば、そのほかの機能がたくさんついているタイプもあります。画面のシンプルさもアプリによってさまざま。一見何のアプリかわからないようなシンプルで落ち着いたデザインのものもあれば、かわいらしい凝ったデザインのものもあります。自分にとっての使いやすさを意識して選ぶことができます。

 

継続のしやすさも考えながら選びましょう。やはり、毎日続けることが体調管理には大切です。これくらい簡単なら毎日続けられそうと感じるシンプルなものや、デザインがかわいらしくて開くのが楽しみになりそうなものなど、自分にとって長く続きそうなものを選ぶのがコツです。

生理周期アプリについて考える女性

どんな生理周期管理アプリがあるの?特徴を紹介

世代ごとに異なる生理管理アプリの活用法

アプリにはいろいろな種類があり、機能や特徴もさまざま。自分のライフスタイルや年代、アプリを使う目的などに合わせて選び、上手に使いこなしましょう。

 

多くのアプリでは生理周期に合わせ、今日の体調が良いか悪いかが表示がされます。また、生理周期からくる気分の上下を予測し、過ごし方のアドバイスや、その日の気分に合ったコラムをレコメンドしてくれるものも。その日のコンディションに合わせた過ごし方がわかり、ココロとカラダを上手にセルフコントロールできます。

 

また、アプリの使用目的に合わせてモードを変えられるタイプもあります。避妊したいのか、妊活中なのか、あるいは妊娠中なのかによって、表示する内容を変えてくれる機能はとても便利です。生理までの日数や排卵予定日の予測機能、基礎体温や性交渉の記録機能などがあるので役立ちます。マタニティモードでは検診結果や体調を記録したり、妊娠週に応じたアドバイスを見ることができます。

 

特定の年代を対象にしたアプリを使うのも良い方法です。ソフィのように生理初心者向けのアプリは学生や、思春期の娘を持つママにとって使いやすく作られています。婦人科系の悩みを抱えやすいアラフォー世代を対象にしたアプリも人気です。

妊活にも!生理周期管理アプリはおすすめ

特に、妊活中の人にとっては生理管理アプリは便利なツールです。妊活にはパートナーの協力が欠かせませんよね。アプリのなかにはパートナーと情報が共用できるタイプのものがあります。それぞれがアプリに登録し、お互いにパートナー登録をすることで、生理周期や予定などの情報を2人とも見られるようになります。

 

自然と情報が伝わりますし、大切な日を忘れにくいのがメリットです。妊娠可能性が高い日や、排卵日をパートナーにプッシュ通知で知らせる機能が付いているものもあり、口では直接言いにくいという女性に有効です。

 

アプリを使うことで、ひと目で今のカラダの状態が妊娠しやすい時期かわかるというメリットもあります。生理周期のどの部分にいるか、次の生理予定日や排卵予定日がいつかといった情報を自動的に教えてくれるのでタイミング法で妊活している人にはとても便利です。

 

多機能の妊活アプリでは、妊娠検査薬のチェック時期や、妊娠が成立した場合の出産時期、兄弟との年の差など細かい計算をしてくれる機能もあります。アプリを上手に利用して妊活をサポートしましょう。

妊活中の女性

賢く活用!生理周期を知るためにアプリを使いましょう

生理管理アプリを活用する女性

アプリを使用することで、自分の生理周期を簡単に把握することができます。予定を立てたり、体調管理をしたり、妊活をサポートしたりするなど、いろいろな目的でアプリを使うことができます。

 

アプリにはいろいろな種類があるので、まずは手軽に始めやすく、継続しやすいものからスタートしましょう。それぞれのアプリの特徴や機能の違いを理解して使いこなすのが賢い方法です。

【記事監修医】
西山紘子先生
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会
東京都済生会中央病院/産婦人科医

ソフィの生理管理アプリ

この記事を読んだ方は、

次のキーワードの記事も読んでいます。